本当に買って良かった!暮らしを快適にするアイテムを厳選して紹介!

本当に買って良かった暮らしを快適にする便利グッズ生活雑貨
実際に買った商品の中で、「これは素晴らしい!」と思った商品をご紹介します!
 
生活雑貨を中心に選定しましたので、男女、年齢、世帯人数に関係なく、誰にとっても便利なアイテムではないかと思います!
 
もっとスカッとした生活をしたい・・・を実現できるアイテムたち。
 
当サイトでは商品を1点ずつ細かくレビューすることを基本としてきましたが、今回はこれまで執筆してきた記事のまとめ版となります。ぜひご覧ください!
スポンサーリンク

暮らしを快適・便利にするおすすめ商品7選

【玄関収納】スマートマグネットキーフック&トレイ

 
玄関先の便利収納アイテム!
山崎実業の「スマートマグネットキーフック&トレイ」です。
本記事を書くにあたって真っ先に思い浮かべた商品がこちらの商品でした。
 
先日、配達に来たお兄さんがたまたまこのキーフックを見て、これ良いですね~と言わせしめたほど。
実際の使用感はこちらの記事をご覧ください!
 
「鍵どこに置いたっけ…」
「あっ、鍵忘れた!」
が無くなりました。
 
シンプルなデザインなのでキッチンやリビングにも活用できそう!
調理道具やマスクの保管場所も一発で解決!

【電源タップ】 Fargo TAPKING USB付きコンセントタップ

 
おすすめの理由はなんと言ってもこのデザイン!
部屋のインテリアを邪魔しません!
 
差込口がくるくる回るので、アダプター同士が干渉することなく、全ての電源を有効活用できます。
電源タップにも寿命があるので、買い替えを検討するならぜひ候補にしたい一品です!
 
私は黒色と木目調の2台を使っています。
 
使いやすさとデザイン性を兼ね備えた秀逸な電源タップ!
テレビでも紹介される程の人気商品!

アルカリイオン水で洗う新発想!洗濯マグちゃん

 
半信半疑で買ってからもう3年が経ちます。
使用期限がおよそ1年程の為、2代目に突入しました。
 
筆者宅では、洗濯物は全て部屋干しなので生乾きが少しでも軽減したらいいなと思って購入したのがきっかけでした。
そしたら!Yシャツの皮脂汚れ(黄ばみ)が以前より落ちるようになった為、もう必需品となりました。
マグちゃんのおかげで、洗剤の量が半分で済むようになり経済面でも一役買ってくれています。
 
洗濯物の量によってマグネシウム推奨量が変わってきます。
商品ページにマグちゃんシリーズの比較がありますので購入前にぜひ参考しましょう!

恋する歯磨き!デンティスのホワイトニングハミガキ粉

 
今まではドラッグストアでなんとなく買っていた歯磨き粉。
どれが良いんだろうと考えはするものの、結局は安いものを・・・。
ちょっとお安くなっている歯磨き粉を選んで買っている私でしたが、遂にリピートしたいと思う商品に出会いました。
それがこちらデンティスのホワイトニングハミガキ粉。
今まで使ったどの歯磨き粉と比べても、歯磨き後のスッキリ感の継続力が秀でてます。
歯は一生もの。今では他の歯磨き粉を使う気がしなくなりました。
 
ドラッグストアでも買うよりもネットの方がお値打ち!

【Wi-Fiルーター】 BUFFALO WSR-2533DHP3シリーズ

 
皆様は自宅でどんなルーターを使っていますか?
私は友人からもらったWi-Fiルーターを使っていましたが、古くなったので買い替えました。
その時に購入したのがこちら!
バッファローの無線LANルーターです。
ヨドバシカメラのメカニック強そうなお兄さんに伺って、おすすめしてもらった商品です。
店員さんはもっと性能が高いクモみたいな形したルーターを使われていましたが、私のネット利用状況だと、機能としてはこれで十分すぎるぐらいでした。
 
アクセス集中による影響が少ないIPv6高速インターネットにも対応!

【収納家具】ケーブル&タップ・ルーター収納ボックス サンワサプライ

 
ルーターやLANケーブルのごちゃごちゃを解決してくれる便利な収納アイテムです!
コンパクトな見た目ながらその収納力は申し分ないです。
私はベッド横に置いてナイトテーブル代わりとして使用しています!
電源タップは後ろ側に隠しつつ、スマホの充電ステーションとして大活躍中。
 
インテリアとしても馴染むので、ソファーやデスクサイドでも活用できる優れもの!

【無線マウス】 ELECOM 握りの極み 5ボタンBlueLED

 
マウス選びで悩んだ経験はありませんか?
そりゃお金を出せば出すほど良いものが買えるんだろうけど・・・。
必要十分な機能で値段相応のマウスが欲しい!そんな時はこちらの「EX-G ワイヤレスBlueLEDマウス」!
手の形状から生まれたデザインというに相応しい握り心地の良さです。
クリックしたときの「カチカチ」音がなく静音です。そして、柔らかく沈む感触もgood!
 

5ボタンって何?と思われた方。
「進む」、「戻る」ボタンが搭載されており、Webページ閲覧の効率がグンと上がりますよ!

まとめ

暮らしを快適・便利にするおすすめ商品7選のご紹介でした。

いずれの商品も筆者が現役で使用し続けているアイテムたちです!

今回は「毎日の暮らしの快適」をテーマに商品ピックアップしましたが、今後はコアな商品たちもご紹介していきたいと思います!

皆様の商品選びの参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク
生活雑貨
買物白書