楽天モバイル(UN-LIMIT)に今何人加入しているの?300万人到達?

楽天アンリミットの申込者数の確認方法楽天モバイル

楽天モバイルが提供する楽天回線無制限使い放題の楽天アンリミット。

先着300万人が1年無料というのだから、今何人ぐらい契約しているのか気になるところです。

◆通信エリアや対応機種の拡大を待ってから契約したい人
◆キャリアの2年縛りが終わるタイミングで乗り換えたい人
◆他社の新プランの様子を探りながら申込をしたい人

このような場合に、現在の契約者数はとても気になるはずです。

スマホ代が0円になるチャンス。

楽天モバイルの契約者数の把握について考察したいと思います!

スポンサーリンク

楽天UN-LIMITの契約者数を確認する方法とは

2020年6月30日に楽天株式会社のプレスリリースにて、楽天UN-LIMITの契約申込者数が初めて公表されました。

楽天モバイルの申込者数が100万回線突破

楽天UN-LIMITの累計の契約申込者数が、100万回線を突破したというニュースが、多くのメディアでも取り上げられました。

今さらですが、今回の楽天のプレスリリース以外、情報が開示されていません。

したがって、契約者数を随時把握する方法は今のところありません。

ですが大まかな加入状況を推測することは可能です。

【続報①】
公式では2回目となる契約申込者数の発表がありました。
2020年11月12日時点で160万回線に達しております。
【続報②】
2020年12月30日時点で200万回線を突破しました。

あれ…契約申込数の増え方がちょっとスピードアップしてきているような・・・

楽天モバイルの契約申し込み数に関する正確な情報は、楽天モバイルのプレスリリースを確認しましょう!

楽天モバイルの申込者数が200万回線突破

my楽天モバイルとRakutenLinkのアプリダウンロード数

2020年7月2日のmy楽天モバイルとRakutenLinkアプリのダウンロード数を記録しましたので紹介します。
my楽天モバイルのアプリダウンロード数
my楽天モバイル
RakutenLinkのアプリダウンロード数
RakutenLink

「my楽天モバイル」と「RakutenLink」両者のアプリは、楽天UN-LIMITに加入したら必須のアプリです。

よってアプリのダウンロード数から現在の楽天UN-LIMIT加入状況を推測することが可能となります。

ですが、勘の良い人はお気付きかもしれませんが、かなり乱暴な推測となります。
・アプリをインストールしていない人(プリインストール機種)
・1契約で複数台の端末を利用している人
・アンインストール、再ダウンロードした人

これらの影響を強く受けます。

また、500,000+のダウンロードということは、

500,001~999,999の範囲であることを意味するので、やっぱり正確な数字を把握する手段としてはかなり厳しいかなと思います。

ダウンロード数は5万→10万→50万→100万→500万という単位で表示されます。

100万ダウンロードに達したら、もう予測不能です。

【続報】
楽天アンリミットリリース当初は、android版(GooglePlayストア)しかありませんでした。現在はIOS版が登場している為、こちらに記載の予測方法はまったく役に立たなくなりました…。

せっかくご覧いただいた読者様に申し訳が立たないので、少しでも参考になるよう、楽天モバイル関連の情報を時系列で記します。

楽天モバイル契約申込者数の推移/関連情報
  • 2020/4/8
    Rakuten UN-LIMIT2.0本格サービス開始
    ・プラン料金1年無料キャンペーン開始
    ・楽天Link利用で国内通話0円
    ・契約解除料0円
  • 2020/6/30
    楽天モバイルの申込数が100万を突破
  • 2020/8月中旬
    米倉涼子さんが「日本のスマホ料金は高すぎる」と叫び始める
  • 2020/9/30
    楽天モバイルが5Gサービスを開始
  • 2020/11/4
    ZERO宣言を発表
    ・契約事務手数料無料
    ・MNP転出手数料無料
    ・SIM交換手数料無料
  • 2020/11/9
    大手4キャリアの満足度調査で総合満足度No.1
  • 2020/11/12
    楽天モバイルの申込数が179万を突破
  • 2020/12/30
    楽天モバイルの申込数が200万を突破
    楽天回線エリア(4G)全国カバー率73.8%
  • 2021/夏頃
    楽天回線エリア(4G)全国カバー率96%到達見込み

300万人1年無料対象枠がいつ埋まってしまうのか

契約申込数の把握は楽天モバイルの正式な発表をチェックするしかないです。

ただ、新規契約や機種変更が増えるのは新年度が始まる前ですので、2021年1月~4月にかけて大きな変化があるかもしれません。

300万人達成がもともと2020年度内の目標だったかどうかは忘れましたが、リリースから丸1年ぐらいかかるんじゃないかと個人的には思います。

まとめ

以上、楽天アンリミットの加入状況についての考察でした。

お得なキャンペーンがたくさん実施されていますが、一番肝心なのはやっぱり1年無料が適用されるかどうかだと思います。

個人的には1年無料で使っている間に、さらなる良プランやサービスが出てくることを願っています。

まだ楽天アンリミット検討中の方や、通信が安定してから乗り換えたい方はタイミングを逃さないように気を付けましょう!