楽天モバイルからXperia Aceが発売されてからおよそ1年が経ちました。(楽天モバイル発売日:2019年10月)
私は機種変更でXperia Aceを購入しましたので実際に使ってみた使用感をご報告します!
Xperia Aceを購入するメリットや、期待通りだった点、惜しい点なども併せてご紹介いたします。
私が以前使っていた旧端末Xperiaとの比較も掲載しますので興味のある方はぜひご覧ください!
◆機種変更後の端末:Xperia Ace(楽天モバイル版)
◆購入日:2020年3月27日
◆購入方法:楽天市場
※2018年2月にドコモから楽天モバイルに乗り換えました。
※2020年6月から楽天アンリミットへ移行完了。
Xperia Aceのスペック紹介

「Xperia Ace」と「Xperia X Compact」の基本的な性能を抜粋し、両機種のスペック比較表を作成しました。
本記事以上に詳しいスペックが知りたいという人は、販売元(楽天モバイル )からご確認いただけます!
Xperia Aceの主な仕様
Xperia Ace | Xperia X Compact | |
発売日 | (2019年6月上旬) 楽天モバイル↓ 2019年10月上旬 | 2016年11月上旬 |
色 | パープル ホワイト ブラック | ミストブルー ホワイト ブラック ピンク |
サイズ | 約140 x 約67 x 約9.3 (mm) | 約129 × 約65 × 約9.5 (mm) |
重量 | 約155g | 約135g |
ディスプレイ | 約5.0インチ 解像度FHD+ 2,160 × 1,080 | 約4.6インチ / 解像度HD 720×1,280 |
連続待受時間(LTE) | 約600時間 | 約540時間 |
CPU | Snapdragon™ 630 2.2GHz + 1.8GHz (オクタコア) | Snapdragon™ 650 /MSM8956 1.8GHz + 1.4GHz (クアッドコア) |
OS | Android™ 9 Pie | Android™6~8対応 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 4GB (RAM) 64GB (ROM) | 3GB(RAM) 32GB(ROM) |
メインカメラ(外側) | 約1,200万画素 | 約 2,300万画素 |
フロントカメラ(内側) | 約800万画素 | 約 510万画素 |
バッテリー容量 | 約2,700mAh | 約2,700mAh |
おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 | 対応 / 対応 |
SIMタイプ | nanoSIM | nanoSIM |
情報掲載元:楽天モバイル/NTTdocomo
Xperiaのcompactシリーズが好みなら非常に魅力的な機種です。
最近では小型端末が珍しくなってきましたが、大型端末よりも操作性と携帯性で優れています。
ハイエンドモデルに比べるとCPU性能が劣りますが、高グラフィックなゲームをガンガンするユーザーでなければ、十分満足できるスペックです。
スマホの価格も重要な判断材料です。他の機種に比べて高コスパな価格設定。
楽天モバイルで購入を検討される場合は、ポイント高還元で手に入りますのでキャンペーンをお見逃しなく!
Xperia Aceを楽天モバイルで購入した場合の付属品
Xperia Aceを楽天モバイルで購入した場合の付属品がこちらです!

スマホ本体/ACアダプタ / USB Type-Cケーブル / 保証書 / クイックスタートガイド
大手キャリアでは別売りで販売しているACアダプタ / USB Type-Cケーブルが無料で付属されてます!
色味もブラックで個人的には好みです。
色彩の心理で黒色の方が収縮効果が高い為、コンセント周りの配線がすっきりして見えます!
3年前に買ったドコモの充電器を今まで使ってきましたが、ホワイトで且つちょっと分厚いのですぐ取り換えました。
Xperia Aceを選ぶメリット

Xperia Aceを選ぶ最大のメリットは、携帯性と操作性に尽きると思います。
手のひらに自然に収まるコンパクトサイズのスマホをお探しであれば最適な商品です。

「電話、SNS、YouTube、ネットサーフィン、ライフアプリ」をメインに使うユーザーなら、Xperia Aceの性能面は十分なスペック!
ゲームがメインだったら違う選択肢を考えた方がいいかも!
せっかく新しい機種を買うなら…といろいろ欲が出ますが、Xperia Aceは日常生活で必要な機能と価格のバランスで上手く落としどころを見つけた製品ではないかと思います。
その他にも、Xperia Aceを選ぶメリットとなることをご紹介します!
Xperia Aceは楽天回線対応端末(楽天UN-LIMIT対応)
2020年4月8日、Rakuten UN-LIMITが開始されました。
Xperia Aceは楽天回線対応端末です!
楽天回線対応端末は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、不自由なく楽天回線のSIMが利用できます。
Rakuten UN-LIMITは先着300万人が1年間月額無料という恐ろしいキャンペーンです。
◆新しい端末(Xperia Ace)で1年間無料でスマホを使うか
◆古い端末のままスーパーホーダイの月額料金を払い続けるか
私は前者を選びました。
楽天UN-LIMITに関しては、こちらでも紹介しております!


Xperia Aceは楽天ポイント高還元の対象端末
Rakuten UN-LIMIT申込+スマホ本体購入で最大28,000ポイントが還元されます。
「最大」というのは端末ごとにポイント還元に振れ幅が設定されているのですが、Xperia Aceは最大値の28,000ポイント還元です。
間違いなくお得です!

最新のキャンペーン内容は、楽天モバイル公式サイトからCHECK!
新端末と旧端末の2台持ちという考え方
2020年はコロナの影響で自宅でスマホを使う時間が伸びた、という人も多いのではないでしょうか。
私の旧端末事情ですが、
・バッテリーが1日持たない
・データ容量が足りない
という症状が現れるようになり、Xperia Aceに機種変更。現在、旧端末のデータは移行して要らないアプリは全部消して軽量化。
自宅にWi-Fiさえあれば、旧端末はSIMがなくてもまだまだ使うことができます。
YouTubeとか自宅で見る時に、わざわざ新しい端末のバッテリーを消耗させる必要はないのです。
Xperia Aceに限らないですが、機種変更のタイミングに迷ったら思い切ってサブ機としての使い道を考えてみてはいかがでしょうか。
Xperia Aceの購入方法
私は楽天市場で購入しました。Xperia Aceは楽天のスーパーDEAL対象でしたのラッキーでした!
・・・ってことは、おそらくまだまだ在庫があって売れ残っていたのだと思います。
新しい端末を購入する方法や、実際の費用、お得に買う方法など下の記事でご紹介しております!
Xperia Aceのレビュー
Xperia Aceを実際に使って分かったことをレビューします。
良かったところや、期待通りだったこと、さらにはちょっと惜しいなと思ったことをまとめていきます!
①サイズ★★★★★

片手でも操作ができるコンパクトなサイズ感!
私の手に合うサイズはこれ以上でもこれ以下でもないです。
また、スマホ本体の四隅が丸く削られていますので、非常に持ちやすいです。
角ばった形のスマホは手で支える時に痛い…!
最近はデカいスマホが増えてきましたが携帯性を失っている気がします…
5.0インチのXperia Aceはポケットにもスッキリ収まります!
②デザイン★★★★★

私は迷うことなくパープルを選びました。
淡い紫色で、赤みが強くない色合いなので非常に落ち着いています。
陶器のような質感のXperia X Compactも良かったですが、Xperia Aceは輝きが増し高級感あるデザインです。
Xperiaシリーズは角ばったスマホのようなイメージがありましたが、Xperia Aceパッと見たときにとても滑らかです。
側面のボリュームボタンは丸形。可愛らしい。
注意すべきはスマホケースとの相性です。
ケースによっては、この可愛らしい音量ボタンが押しづらくなってしまいます。
カバー型のスマホケースを選ぶ時は、サイドのボタンの縁取りをよく見てから購入しましょう。
③カメラ ★★★★☆

◆プレミアムおまかせオート機能
被写体やシーンを自動で判断してきれいに撮影してくれます。
料理や人物、風景などの被写体を的確に捉えて、最適な設定で撮影可能です。
◆約120度の超広角セルフィー機能
複数人で集合写真なんか取りたいときに、腕いっぱい伸ばしてフロントカメラで撮っていましたが今後は簡単に撮影できそうです!3人以上ぐらい集まった時でも、ちゃんと背景を入れながら撮影できます。
引用:https://www.sonymobile.co.jp/
◆光学式&電子式のハイブリッド手ブレ補正搭載(XperiaCompactシリーズ初!)
暗い場所での動画撮影や、動きながらの撮影で安定して綺麗な画質の撮影ができます。
※ハイブリッド手ブレ補正は動画撮影時のみ有効で、静止画撮影時には光学式手ブレ補正が有効。
◆多彩なインカメラ機能
インカメラ撮影時に、背景の「ぼけ」や「美肌」、「目の大きさ」などの効果をつけられます。
簡単に「ぼけ」エフェクトがかかるので、誰でもセンスある写真に仕上がります!
別のカメラアプリを用意しなくても、標準カメラで多彩な撮影ができるはありがたいです。
その他にも、4コマ動画や写真などの機能が備わっています。
総じてカメラの画質や機能で困ることはなく、コンパクトモデルに必要十分なカメラ性能です!
④レスポンス★★★☆☆

Xperia AceのCPUはSnapdragon™ 630
ミドルレンジモデルですが普段使いには満足できるスペックとなっております。
動画鑑賞、アプリの起動、WEB閲覧などサクサク動きます。
高グラフィックな重たいゲームなど使用するなら、物足りないので星3つという評価にしました。
スマホの使い方は人それぞれですので、普段使用状況に合わせてハイエンドモデルかミドルレンジモデルどちらを選ぶか決めておきましょう!
サイドセンスは今のところまったく使わないので無効にしています。

文字入力や文字の変換スピードが遅いって噂だけど本当なの!?
Xperia Aceの評価を見ていると、タイピングスピードが落ちるという方もいらっしゃるようです。
私も日本語入力が鈍いと感じましたが、一瞬で改善可能です!
①GooglePlayストアから「Google日本語入力」をダウンロード
②「Google日本語入力」をデフォルトのキーボードに設定
Xperia Aceの初期設定では、Googleのキーボードアプリ「Gboard(ジーボード)」が登録されております。しかし、Googleのキーボードアプリには「Google日本語入力」という別のアプリも存在します。同じGoogle提供ですが、「Gboard」の方が多機能であるものの「Google日本語入力」の方が、シンプルで使いやすい設計です。
実際にXperia Aceを使ってみて少し反応が鈍いかなと感じたらぜひお試しください。
⑤ストレージ:★★★★☆

Xperia Aceのストレージは64GB備わっており十分な容量です。
そもそもAndroidのXperia Aceは、外部ストレージ(SDカード)を搭載できますので、もし足りなくても対応可能です。
ストレージに関しては、楽天モバイル版Xperia Aceならではのメリットがあります。
大手キャリア端末で見かけるプリインストールアプリがない!
ドコモやau、ソフトバンクを使っていると、使わないアプリでもアンインストールできず困った経験はありませんか?しかもプリインストールアプリがストレージを圧迫します。。
楽天モバイルで端末を購入した場合、ごちゃごちゃしたアプリがないので非常に快適です!
⑥ユーザビリティ★★★★☆
◆安心の防水性能IPX5/8
手や画面が濡れたままでも安心して使うことができる為、雨の日や水回りでも快適に操作できます!

ところで、 「IPX5/8」って何を表しているの?
「IPX5/8」とはスマホなどの電子機器の防水性能規格で、数字を見れば防水性能のレベルが分かります。
詳しく知りたい方は下のXperia Aceヘルプガイドご参照ください!
IPX5:内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
IPX8:常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
◆3.5mmオーディオジャック搭載
変換ケーブルなしで有線イヤホンやヘッドフォンが使えます!
最近ではオーディオジャックなしのスマホが増えてきましたが、私は断然有線イヤホン派なのでオーディオジャック搭載は正直ありがたいです。
ワイヤレスイヤホンって、結局充電が必要だったり、無くす心配があったりするのでちょっと苦手です…。
⑦アクセサリー★★★☆☆
Xperia Aceのスマホアクセサリーは種類豊富とは言えません。
昔からある問題ですが、やっぱりiPhoneやハイエンドモデル端末に比べてスマホケースやフィルムの種類が少ないです。
少ないとはいえ、ネットで探せばいろいろ商品は出てくるので困ることはないですが、他の機種ならもっと安く良いものが手に入るんだろうなとも思います。
まとめ
以上、Xperia Aceのレビューでした!
日常使いのスマートフォンとしておすすめできる機種ですが、それ以上の使い方をするユーザーであれば、ハイエンドモデルを選択した方が無難だと思います。
LINE、地図アプリ、ネット閲覧、YouTubeなどの基本的な範囲では十分使えます。自身の使い方に合わせたスマホを選びましょう。